Search
English
HORIBAグループ企業情報
Japan
製品
大気汚染・室内空気質計測機器
排ガス計測機器
プロセスガス計測機器
研究・開発用途のガス計測機器
水質計測器
液体燃料分析・計測装置
放射温度計
放射温度計トップページ
- 製品ラインアップ
- 事例紹介
- 放射温度計の高精度温度計測テクノロジー
マイナス99℃までの温度測定を実現!放射温度計「IT-545(N/S)」シリーズの新たなオプション機能
放射温度計の誕生 / 温度とは
赤外線と放射温度計
放射温度計のしくみ
放射温度計の選び方
放射温度計の用途例
低温域でも高精度に測定できるHORIBAの放射温度計
放射率の正しい設定の仕方
測定上の注意点
Q&A
技術用語
人の体表面温度を測定する際のご注意事項
HACCPで要求される温度管理
光沢計
光沢計の用途例
グロスチェッカとは?
光沢をはかるメカニズム
放射線計
マッピング機能の使い方
システムエンジニアリング
測定項目
ガス
水質
温度
光沢
放射線
産業分野
カーボンニュートラルへの貢献
バイオマス発電・バイオガス発電
廃棄物発電
環境アセスメント(環境影響評価)
火力発電所におけるガス計測ソリューション
代替燃料の燃焼(アンモニア混焼・専焼発電)
石油精製
石油化学
鉄鋼産業
産業・医療ガス
研究・開発
ソリューション
エネルギー
アンモニア合成・分解触媒の性能評価
家庭用・業務用燃料電池におけるリアルタイムガス計測
FCV用水素燃料製造に伴う不純物監視
二次電池の安全性試験発生ガスのリアルタイム計測
環境
温室効果ガス N2Oの排出削減に貢献
反芻動物(牛・ヤギなど)のメタンガス計測で温室効果ガス削減に貢献
製鉄・鉄鋼産業
高炉内 冷却管の破損検知
鉄鋼・精錬工場での環境対策に貢献
放射温度計を活用したリフティングマグネットの安全性向上
プラント・設備
プラント設備におけるガス検知に
排煙脱硫装置のSO₂監視
バイオガス発電設備でのシロキサン監視や燃料品質管理
シロキサンによる電気部品の接点不良の原因究明に貢献
医薬品の製造工程におけるニトロソアミンの発生防止に
医療用酸素ガスの品質管理
半導体・電子産業
電子デバイス産業クリーンルーム内の分子状汚染物質監視
半導体産業向け超高純度酸素中の不純物(メタン)の監視
その他の産業
空間の美観を維持するフロアメンテナンス
飲料製造での硫化物オフフレーバー連続監視
粒子状物質自動成分分析計による広域大気汚染の発生源解析
測定原理
サポート
HORIBAのサービスネットワーク
販売終了製品と推奨代替製品のご案内
[代理店様専用サイト HORIBA C.Station]
ダウンロード
拠点
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
国・地域
変更
お問い合わせ
拠点情報
ニュース
ニュース
2024年6月04日
自動水道水質測定装置「GX-100」を発売
~校正作業時間を約50%低減※1、安心・安全な水を守る現場の人手不足解消に貢献~
2024年1月23日
微量ガス分析計「AP-380シリーズ」を発売
~多様な微量ガスの測定ニーズを捉え、電子産業やガス製造プロセスなどの新市場でビジネス拡大~
2022年10月25日
防汚技術を用いた世界初※1の「無補充式※2セルフクリーニングpH電極」を発売
~メンテナンス工数を最大約99%※3削減し、排水処理の効率化に貢献~
2022年8月03日
ホリバ・ヨーロッパ社、大気環境及びガス計測装置の生産拠点を約2倍に拡張
カーボンニュートラル実現に向けた計測ニーズに対応
2022年5月23日
世界初のダイヤモンド電極を採用した残留塩素濃度モニター「UP-400CL」を発売
食品の調理・製造・加工現場における衛生管理の大幅な負担軽減を実現
2022年1月27日
マイナス99℃までの温度測定を実現!放射温度計「IT-545」シリーズのオプション機能を開発
超低温域の測定を可能とし、Withコロナ時代の物流を支える
2021年11月04日
1,200℃・無触媒燃焼方式「オンライン自動全有機体炭素測定装置(TOC計)モデルT1」を発売
異常の予兆検知、無触媒でランニングコストを低減【JASIS 2021 出展製品】
2021年9月15日
視認性と操作性を向上、よりコンパクトに進化したラボ向けの卓上型水質計LAQUA F-2000シリーズを発売
2021年5月10日
「粒子状物質の可搬型自動成分分析装置」が第48回環境賞優良賞を受賞
2020年10月21日
PM2.5の発生源推定や工場の環境対策に貢献する「大気環境監視システム Eco-WEB」 計測展2020 OSAKAに初出展
当社は、大気環境をリモートでモニタリングするソフトウェア「Eco-WEB」を、2020年10月21日から23日まで開催される計測展2020 OSAKAに初出展します。 当社のPM2.5自動成分分析装置「PX-375」や大気ガス分析装置…
2020年3月16日
非接触放射温度計「IT-480シリーズ」用スマホアプリ「IT-480camera」を国内向けに提供開始
当社は、3月17日に非接触放射温度計「IT-480シリーズ」をスマートフォンに接続し温度測定を行うAndroid専用アプリ「IT-480camera」の提供を開始します。非接触放射温度計「IT-480シリーズ」(以下、IT-480)は、高精度な温度管理が求められる生産ラインや様々な研究開発の場で使用…
2019年11月26日
光沢を瞬時に数値化 ハンディ光沢計を11月27日より販売開始
当社は、11月27日よりハンディ光沢計「グロスチェッカー…
2019年8月02日
防塵、防水、衝撃に強いフィールドワークに適したポータブルpH・水質計を発売
2019年5月21日
船舶排ガス浄化装置用水質モニターを5月23日より販売
2019年4月11日
ミャンマーのヤンゴン市都市開発委員会に水質計測器を寄贈
2019年2月21日
大気監視用二酸化炭素濃度測定装置「APCA-370」を開発
第3回次世代火力発電EXPOに初出展 3月1日より発売 当社は、大気モニタリングステーション※1などで使用する大気監視用二酸化炭素濃度測定装置「APCA-370」(以下、APCA-370)を3月1日より発売します。 現在、大気モニタリングステーションでは、大気環境規制とされている、NOX、S…
2019年2月15日
堀場アドバンスドテクノのコンパクト水質計「LAQUAtwin」 JIDAデザインミュージアムセレクションvol.20に選出
2018年7月23日
堀場アドバンスドテクノ、水質管理「はかるEXpress」の新規事業を開始
2017年11月24日
生産ラインや研究開発の分野で温度管理に最適な高精度の非接触放射温度計「IT-480シリーズ」を発売
当社は、この度、生産ラインや研究開発時の温度管理に最適な非接触放射温度計「IT-480シリーズ」を開発しました。…
2017年8月03日
清掃工場、セメント・石油化学工場向けにレーザー塩化水素分析計の受注開始
メンテナンスコストを年間約半分にしたレーザー分析計を開発 当社は、ゴミ焼却場などで発生する塩化水素をレーザーで測定する、直挿式レーザー塩化水素計「TX-100」を8月より受注を開始しました。…
2017年4月25日
「PM2.5自動成分分析装置」を環境省が導入
4月より、東京、福岡など4ヶ所で測定を開始 …
2017年3月31日
テキサス州ヒューストンに新工場が完成
環境計測機器、プロセス計測設備の新工場が稼働 当社は、アメリカ合衆国テキサス州ヒューストンに石油精製・石油化学プロセスにおける計測設備(*1)を生産・販売する「ホリバ・インスツルメンツ社…
2017年2月09日
ミャンマーにおいて、環境省が推進する水環境改善事業に日立造船と共同実施
ミャンマー国における河川水質汚濁の改善事業を共同で実施 環境省モデル事業で排水処理設備に水質モニタリング機器を導入 当社と日立造船株式会社(本社:大阪市住之江区、取締役社長兼CEO:谷所…
2016年12月09日
「JIS K 0102 工場排水試験法の改正」に伴う溶存酸素計測定値の取扱いについて
2016年4月01日
東京都下水道局と共同研究「アンモニア態窒素計」発売
アンモニア態窒素計「HC-200NH」、検出器「AM-2000」 長期間連続測定で下水処理制御の最適化や省エネ化に貢献 (株)堀場製作所および水質測定専業の子会社(株)堀場アドバンスドテクノは、下水処理場向けのアンモニア態窒素計「HC-200NH」を開発し、2016年4月1日に発売しました。当…
2015年10月23日
火力発電向けの煙道排ガス分析装置を11月発売
煙道排ガス分析装置「ENDA-9000」 高性能な次世代火力発電に対応 耐圧範囲2倍 当社は、火力発電所の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)や二酸化硫黄(SO2)などを業界最高水準(*1)で高精度に分析する煙道排ガス分析装置「ENDA-9000シリーズ」を11月1日に発売します。今後、火力発…
2015年7月30日
水質監視装置でクラウド情報管理サービス開始
業界包括型の新メンテナンス体制づくりを提案 8月から新サービスの無償運用を開始 当社の水質計測専業グループ会社の堀場アドバンスドテクノ(以下、HAT)、プラント排水用の水質監視装置で収集したデータをインターネットで管理するクラウド型メンテナンスサービス「HORIBA AQUA…
2015年6月29日
業界初 食品工場の殺菌工程で“過酢酸”を自動モニタリング
食の安心・安全の管理体制の最適化に貢献 過酢酸濃度計「PM-960」を発売 当社は、業界で初めて食品工場で使用される全自動の食品充填機用過酢酸濃度計「PM-960」を7月1日に発売。当該製品は、食品充填装置や容器を殺菌する薬剤“過酢酸(*1)”を循環ラインで自動モニタリングでき、殺菌工程(*2…
2015年6月25日
上水処理プロセスの水質検査用の色度計を発売
水質計H-1シリーズで全16機種ラインアップ 当社とグループ会社の堀場アドバンスドテクノは、工業用水質計「H-1シリーズ」で、上水処理プロセスで水の色の度合いを測定する色度計「HU-200CL」を7月1日に発売。当該製品は回転式ワイパー洗浄方式によりセンサー部の汚れを取り除き、6ヵ月間洗浄保守…
2014年10月29日
ポータブルガス分析計が「German Design Award 2015」受賞
当社はポータブルガス分析計「PG-300シリーズ」において、国際的に最も権威のあるデザイン賞のひとつの"German Design Award 2015"を受賞しました。 受賞製品について 工場の煙道やボイラーの排ガスなどを成分ごとに濃度測定する持ち運びできる分析計です。欧州認…
2014年8月29日
成分分析もできるPM2.5モニターを開発
PM2.5自動成分分析装置 大気汚染の原因を解明する研究に貢献 当社は、微小粒子状物質(PM2.5)の質量濃度(マイクログラム/㎥)と含有元素を同時に測れる「PM2.5自動成分分析装置」の開発に成功しました。本装置は既存のPM2.5測定装置(*1)に蛍光X線分析機能を搭載することで、連続…
2014年2月28日
メタウォーターと保守点検クラウドサービスで協業
水処理広域監視クラウドに業界初の計測器無線通信システムを適用 当社(以下「HORIBA」)とメタウォーター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木田…
2014年2月04日
ポータブルガス分析計が「iFプロダクトデザイン賞」受賞
当社のポータブルガス分析計「PG-300シリーズ」は、世界的に最も権威のあるデザイン賞のひとつである ドイツ・ハノーバー工業デザイン協会主催の"iF product design award 2014"を受賞しました。日本国内の「グッドデザイン賞」「機械工業デザイン賞…
2013年11月05日
溶媒量を20%off、ランニングコスト低減に貢献
LED照明で見やすく、カンタン測定をサポート 当社は、工場排水の管理や工業用部品の品質管理に使用される油分濃度計の新型「OCMA-505」を11月末に発売します。当該製品は、油の抽出に用いる溶媒の使用量を既存製品と比べて2割削減しました。…
2013年10月16日
水質監視装置の自動全窒素・全りん測定装置の新型受注開始
寿命2倍の新試薬開発(*1)、業界初の専用試薬セットを販売 業界No.1の低ライフサイクルコストを実現 従来比3割削減 当社は、水質保全のために排出量が規制されている窒素やりんを同時に測定する自動全窒素・全りん測定装置「TPNA-500」を11月6日に受注を開始します。日本・韓国・中国の環境規制…
2013年3月27日
米国大手の資源開発設備メーカ-から計測設備事業を買収
生産プロセス向けで新規参入 米国の中核事業へ シェールガス・オイル産業での需要拡大にも対応 当社は、石油・天然ガスの採掘・精製設備の製造を行う米国キャメロン社(本社:米国テキサス州ヒューストン)からエチレン精製などのプロセスにおける計測設備の事業部門を買収。同事業部門の拠点・人員を引き継ぎ、計測…
2012年7月26日
ポータブルガス分析計が「機械工業デザイン賞」審査委員会特別賞を受賞
当社のポータブルガス分析計「PG-300シリーズ」は、「第42回 機械工業デザイン賞」にて審査委員会特別賞を受賞しました。今後もデザインクオリティ向上を追求し、お客様にとって価値のある製品を提供してまいります。 受賞製品について 欧州のTÜV(テュフ)認証を取得し、当社従来機種の精度と信…
2012年7月04日
高感度広視野ガンマ線画像分析装置を共同開発
当社は、京都大学およびキヤノンとの3者による共同開発、「高感度広視野ガンマ線画像分析装置の実用化開発」を、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の新規課題に今春に応募していましたが、平成24年5月に採択されました。今回の応募は、東日本大震災の復旧復興を目的としたものです。 外部リンク 科学技術…
2012年2月09日
シンチレーション式で業界初 / スマホと連動できる放射線測定器 開発
『いつ(時間)・どこ(場所)・どれだけ(線量)』をお手持ちのスマホでわかる 今春、福島に新たに拠点を開設し、サービス体制を強化 当社は、シンチレーション式(*1)では業界初のスマートフォン(高機能携帯電話)への測定データ送信機能を付けた、空間線量を測る手のひらサイズの環境放射線測定モニター"ラディ…
2011年11月09日
可搬型ガス分析計「PG-300シリーズ」受注を本格化
2011年度グッドデザイン賞 受賞製品 欧州⇒中国・インド 世界戦略機種をアジア展開 世界最軽量 1台で最大5成分を同時測定 当社は、欧州でトップシェアを誇る煙道排ガスを分析するポータブルガス分析計の新型「PG-300シリーズ」を11月16日より受注を本格化。欧州の認証機関(*1)が煙道排ガスを測…
2011年10月06日
放射能簡易測定キットを販売開始
すぐに安心!食品を自らチェック容器に入れるだけ 放射能簡易測定キットを販売開始高精度でも安価な『ラディ』専用キット 当社は、環境放射線モニター“ラディ”…
2011年8月01日
下水道展'11東京「テクニカル賞」受賞
HORIBAブースは下水道展'11東京で出展者表彰の「テクニカル賞」優秀賞を受賞いたしました。ご投票くださったご来場のみなさまに御礼申し上げます。この賞は、展示された機器や機材等の中から技術的に優れていると思われるものが表彰されるもので、ご来場者による投票結果を参考に審査員に選定されます。 …
2011年3月31日
東北地方太平洋沖地震の被災地に対する当社の支援について
環境放射線測定器や義援金など 仏の子どもたちの応援メッセージも被災地へ このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられましたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。…
2011年3月01日
省エネに刷新 自動COD測定装置「CODA-500」
スプーン1杯で測定可能。試薬・電力を大幅削減 交換式の試薬ボトルで保守作業を簡素化 当社は、試薬や電気の使用量を大幅に削減した水中の汚濁度合いを測定する自動COD(化学的酸素要求量)測定装置『CODA-500』を3月8日より受注を本格化します。新設計の計量機構により、従来比90%減のスプーン1杯(…
2010年9月29日
防爆形プロセス用ガス分析計 51シリーズがグッドデザイン賞受賞
当社の防爆形プロセス用ガス分析計 51シリーズが、財団法人日本産業デザイン振興会が主催する「2010年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を9月29日に受賞いたしました。 防爆形プロセス用ガス分析計 51シリーズ 防爆形プロセス用ガス分析計…
2010年8月02日
『2010堀場雅夫賞』受賞者決定/授賞式は10月15日
社外の「分析計測技術」研究者の奨励賞 当社は、国内外の大学または公的研究機関の研究開発者を対象とした、「分析計測技術」に関する研究奨励賞『堀場雅夫賞』の2010年受賞者をこのほど決定しました。 この賞は2003年に創設され、7回目となる今回の選考テーマは、“人間の健康・安心・安全に影響する空気中…
2010年3月29日
「2010堀場雅夫賞」 募集開始
対象テーマは 「空気中の拡散物質のノンサンプリング計測」 当社は、社外対象の研究奨励賞「堀場雅夫賞」の第7回目となる本年度募集を4月1日から開始します。今回の対象テーマは「人間の健康・安心・安全に影響する空気中の拡散物質のノンサンプリング計測」です。 本賞は、堀場製作所が育んできた原理、要素技術…
2010年3月28日
工業用水質計H-1シリーズ 4月1日より発売
pH電極の寿命が2倍かつ維持管理コストも半分 水環境測定機器ブランド統一 販売体制を強化 (株)堀場製作所と(株)堀場アドバンスドテクノは、化学工場での廃液処理から半導体工場での高純度処理による超純水精製までの広範囲な水質を測定する『工業用水質計』H-1…
2009年10月28日
水素防爆対応 プロセス用ガス分析計 51シリーズを開発
最新改正の防爆規格にガス分析計で初めて合格 当社は、石油精製所や化学工場などで爆発性ガス存在の恐れの箇所での使用に対応する防爆形のガス分析装置の新型「51シリーズ」を開発。11月2日より販売開始します。 内部構造から設計し直し容器強度を3割高めるなどの対策を行い水素防爆に対応。2008年3月に改…
2009年4月07日
環境放射線モニター“ラディ”4月13日発売
「はかるとわかる」暮らしの放射線をもっと身近に タマゴ型で手のひらサイズ 放射線をかわいく計測 当社は、暮らしの中の放射線を計測する手のひらサイズの環境放射線モニター“ラディ”(PA-1000形)を、放射線学習向けに4月13日より発売。丸みのある可愛いデザインで、測り方は電源をポチッと一押し。簡単…
2009年2月27日
手のひらサイズの光沢計 高光沢対応「IG-410」発売
計測範囲を10倍に CDやアルミホイールの輝きも一発計測 1秒で“輝き”を数字で提供。素材メーカーの現場で即 品質管理 当社は、アルミやステンレス、メッキ加工などの光沢を瞬時にデジタル表示する、携帯型の高光沢計「IG-410」を3月2日に発売します。光沢(輝きやツヤ)の計測範囲を従来比10倍に拡大…
2008年8月27日
環境水質測定器 U-50シリーズ10月発売
環境水のわずかな汚れの変化も検知 ⇒EPA準拠(※1)の高感度濁度センサー搭載 途上国の水環境分野にエコランニングコストでも貢献 11項目測定の持ち運びタイプ環境水質測定器(U-50シリーズ)発売 当社は、河川や湖などで最大11項目(pHや溶存酸素など)の水質指標をその場でリアルタイム測定する持…
2008年5月12日
「環境自動連続モニタリング技術」出版に協力
中国初の環境計測手法の専門書に執筆協力 大気・水質の正しい計測の仕方、技術教育に当社ノウハウ 明日13日北京で共同記者発表 当社は、中国の化学工業出版社…
2007年11月30日
“国際サンゴ礁年”の2008年のカレンダーは“サンゴ”
環境分野を中心とした計測機器の総合メーカーである(株)堀場製作所(本社・京都市)は、来年の『世界サンゴ礁年』にちなんで、地球環境をテーマに独自に制作しているカレンダーのモチーフを“サンゴ”としました。この企画は、阿嘉島臨海研究所(沖縄県)の大森信先生の発案によるもので、日本を代表するサンゴ研究者のご…
2007年4月26日
油分抽出溶媒S-316供給中止のお知らせ
弊社販売店よりすでに通知のことと存じますが、2007年9月20日をもちまして、油分濃度計(適用型式 OCMA-300・OCMA-350)専用抽出溶媒S-316の供給を中止いたします。 …
2006年7月12日
スローライフをお勧めする本『電球1個のエコロジー』出版に参画
当社は、ホームページに掲載の「分析」に関するコラムの書籍化 第2弾『電球1個のエコロジー』に参画。中央法規出版から25日発行されます。監修ならびに巻頭言を作家の荒俣宏さんが、そして推薦を作曲家の坂本龍一さんからいただいています。 …
2006年3月02日
中国国家環境保護総局から水質汚濁自動計測機器(UV計) 認証第1号を取得
当社は、中国政府が地球環境保全の観点で進められている、主に工場からの排水規制において昨年認可された連続測定方法=UV法(*1)の2ヶ月間の試験を経て、このほど本方式第1号で、中国国家環境保護総局(*2)の認証書を受領しました。 …
2005年5月30日
VOCモニターFV-250発売
環境計測機器を40年以上にわたり開発生産し、中でも自動車排ガス計測では世界8割と気体計測では業界をリードしている当社は、京都議定書発効にも呼応した国内の大気汚染防止法が改正され6月1日施行され新たな対象となる揮発性有機化合物(=VOC)を、屋内・屋外(現場)ともに使用できる可搬形で簡単操作でしかも測…
2005年2月15日
「愛・地球博」の実験プロジェクトにCO2測定で参加
当社は、「愛・地球博」(2005年日本国際博覧会:愛知万博)で実施される環境計測システム「万博アメダス」に二酸化炭素(CO2)測定を通して参加します。…
2004年12月15日
微量ガス分析装置 「AP−370シリーズ」発売
当社は、光触媒の評価やクリーンルーム等で用いられるガス中のNOx・SO2・CO・HC・O3濃度をナノレベルで連続測定し、オンライン計測管理を行う、微量ガス分析装置「AP−370シリーズ」を発売します。近年ますます高感度分析の要求が高まる、光触媒研究のガス濃度管理や、クリーンルーム・病室内の雰囲気監視…
2004年12月06日
ハンディタイプ残留塩素計「CL−51」発売
当社は、水道水やプール、温泉水などに残存する塩素を測定する、ハンディタイプの残留塩素計「CL−51」を1月4日に発売します。数値がデジタル表示されるため、比色法のように目測による個人差が無く、誰でも簡単正確に水質をチェックできます。水の濁りや温度変化の影響も受けにくく、従来困難とされてきた温泉水の残…
2004年4月11日
煙道排ガス分析装置 ENDA−5000シリーズ発売
当社は、ゴミ焼却場などの工場から排出されるガス中のNOx・SO2・CO2・CO・O2濃度を連続測定し燃焼管理を行う、煙道排ガス分析装置の新型「ENDA−5000シリーズ」を開発、4月20日に発売します。…
2003年9月11日
中国市場で国家環境プロジェクト受注
当社は、このほど中国の重慶市から、環境モニタリングのネットワークを構築する設備として、重化学工業などの工場煙突から出る排ガスの自動分析装置25式を一括受注しました。受注金額は、メンテナンスを含めて約2億円です。本件は、中国の各都市の中でも最も先進的な環境対策に取り組む、環境モデル都市・重慶市に納める…
2003年3月13日
「水フォーラム」を地元計測機器メーカーとしてバックアップ 世界の水質計測の専門家集めワークショップ開催
当社は、今月16日から京都で開催される、第3回世界水フォーラムにあわせ、世界の湖沼水質測定に関するワークショップを、3月17日にILEC[(財)国際湖沼環境会議]と共催します。環境計測機器メーカーとして、生態系保全に重要な役割を果たす水管理のための計測について、世界標準の水質モニタリング基準確立に向…
2002年4月19日
世界初!〜画像と温度を瞬時に撮影記録〜デジカメ感覚の放射温度計「アイスクエア」誕生!!
当社は、液晶モニタでデジタルカメラの画像を見ながら、測定対象の温度分布を瞬時に確認できる、世界初の2次元放射温度計「アイスクエア(ii−1064)」を5月1日から発売します。デジタルカメラのように液晶モニタで測定対象を写し、シャッターボタンを押すだけで、画像と温度計測データの記録が同時にできます。電…
2001年12月17日
当社初、子供向け体験学習用測定器 環境放射線モニタ ラディ発売
当社は、環境放射線の体験学習用モニタ「ラディ(PA-300)」を12月20日より発売します。(標準価格125,000円)…
2001年11月06日
2002年カレンダー、一般向けに「特別限定販売」
(株)堀場製作所(本社・京都市、社長・堀場 厚)は、毎年顧客や販社向けに配布している自社製オリジナルカレンダーの来年版を一般の方にも特別限定販売いたします。…
2001年10月25日
自動全窒素・全りん測定装置を(株)コスと共同開発
(株)堀場製作所(本社・京都市、社長・堀場厚)と、水質計測機器の子会社の(株)コス(本社・京都市、社長・ 峰野…
2000年10月23日
アフリカの環境分野を技術サポート
当社は10月23日、南アフリカで測定装置の精度検定や食品の品質鑑定など”認証”を行うSABS(南アフリカ国家標準局)との間で、環境関係の測定装置のメンテナンスやサービスについて技術的・人的協力を推進し将来的には同分野のビジネスを協調して行う合弁会社を同国に設立する、とした協力関係合意の覚書に調印しま…
2000年4月13日
国連本部で"地球環境問題"を計測器でサポート
当社は、国連環境デー(6月5日)直前にあたる5月1日から1カ月間、米国ニューヨークにある国連本部で開催予定の「国際マンガ展」に協賛。同展示会の催しの中の"環境教育コーナー"を、UNEPと共同出展し、水質調査の活動紹介および計測の重要性を説明することで、本企画をサポートします。 「国際マンガ…
1999年3月05日
世界で一番小さなGPS機能付環境計測ステーション
(株)堀場製作所は、pH、濁度やイオンなど13項目を同時測定するにとどまらず、GPS機能(オプション)により計測データの3次元解析ができる、携帯型の水質評価測定器 U−23を発売します。発展途上国の環境計測に低価格製品の提供で貢献します。 標準価格:80万円(ケーブル長10m)…
1999年1月11日
HACCP 対応/食品・食材の温度データをオンライン管理 食品の在庫情報と温度情報を一元管理できるハンディタイプ非接触温度計 IT-550F 発売
(株)堀場製作所は、データ出力機能付の非接触温度計 IT-550Fを発売します。コンビニやスーパーの弁当など食品分野で、品質に深くかかわる"温度”を触れずに瞬時に測定。データ出力機能により在庫と併せて温度も集中管理できます。 …
1998年3月05日
携帯タイプの非接触式温度計 IT−540N 発売
(株)堀場製作所は、物体から出る赤外線量を利用して表面温度を非接触で測定する携帯形非接触式温度計の新型(IT-540N)を開発。2本のレーザ光で測定個所が確認できる照準機能付では、業界一低価格の4万3千8百円。拡大する食品衛生管理用の需要を狙います。 標準価格:43,800円 販売開始:3月10日…
1997年11月18日
「地球温暖化防止京都会議」独自協賛企画
(株)堀場製作所(本社・京都市、社長・堀場…
1997年11月14日
みんなでつくる酸性雨情報ネットワーク「INTERNET-HONEST」
(株)堀場製作所(社長・堀場厚)は11月15日ホームページ上でインターネット版酸性雨情報ネットワーク作りを呼び掛けるページを公開します。 堀場製作所は1992年、パソコン通信による酸性雨情報ネットワーク「HONEST--HOriba New Ecology…
1997年3月24日
有害大気汚染物質をアタッシュケースサイズで測定
参考資料 大気汚染規制の方向性 …
1996年11月18日
農業排水や下ベンゼンなど有害大気物質を連続測定大気汚染防止法の改正に照準
(株)堀場製作所(本社・京都市,社長・堀場…
1996年8月28日
農業排水や下水処理中の汚泥濃度を連続測定
当社は、農業排水処理場や下水処理場など、汚泥処理プロセスでの汚泥濃度を測定する、汚泥濃度計(SS-100形)を、農業など分野別製品担当の子会社(株)コスと共同で開発。地方農村で整備が進められている汚水処理施設を中心に拡販していきます。 標準価格:162〜250万円 販売開始:9月3日…
1995年10月17日
富栄養化原因の窒素・リン濃度を同時連続測定
(株)堀場製作所(社長・堀場 厚)は、海域や湖沼の富栄養化の原因となる、窒素・リン濃度を同時に連続測定する装置(TPNA−200形)を開発。地方自治体や化学・電力など各種企業(工場)を主に販売します。 標準価格:550万円 発売日:10月23日 販売目標台数:60台…
1995年8月24日
触れずに食品の表面温度チェック
(株)堀場製作所(社長・堀場 厚)は、食品や電子部品などの表面温度を、物体から出る赤外線を利用して非接触で測定する、ステッィクタイプの温度計2機種(IT−530N形,同S形)を発売します。 標準価格:5万8千円 販売開始:9月1日 販売目標台数:初年度1万台、次年度2万台(いずれも2機種合計) …
1995年5月09日
東欧圏で環境分析装置受注活発
参考資料 …