nanoPartica SZ-100V2 Series ナノ粒子解析装置 - HORIBA
There is a local version available of this page. Change to the local version?
United States

nanoPartica SZ-100V2 Series

SZ-100V2

ナノ粒子解析装置

  • 動的光散乱式粒子径分布測定装置

  • 「ナノの世界」を解き明かす、
    HORIBAナノ粒子解析 最高水準機*

ナノ粒子を特徴づける三大要素『粒子径・ゼータ電位・分子量』測定を1台に集約した「nanoPartica」シリーズ。 *当社比

事業セグメント: Scientific
製品分類: 粒子計測装置
製造会社: HORIBA, Ltd.

特長

  • ppmオーダの希薄系から数十%レベルの高濃度試料まで、そのままの状態でのサンプリング・測定が可能。
  • 微小容量電気泳動セル 独自の開発により、わずか100μLサンプリングでのゼータ電位測定。
  • コロイド粒子、機能性ナノ材料、高分子、ミセル、リポソーム、ナノカプセルなど幅広い応用分野に適合。
    サンプリング後は測定開始ボタンを押すだけの使い易いシンプルなオペレーション。
  • ハイパワーレーザ(100mW)モデルをラインアップ


◎希薄サンプルの測定事例

デュアル光学系の採用に加え、ハイパワーレーザの搭載により、従来モデル(SZ-100)比で約15倍感度が向上しました。これにより、濃度が薄い試料や散乱光強度が弱い粒子でも、精度・再現性よく測定できるようになりました。

希薄サンプルの測定事例


◎シングルナノ粒子の測定事例

HORIBA独自の高精度・高速コリレータ搭載と、低迷光90°光学系の採用により、シングルナノ粒子の高精度測定を実現しました。

シングルナノ粒子の測定事例


◎抗体医薬品の温調測定事例

免疫グロブリンG(IgG)が60℃の条件下で経時的にオリゴマー化(凝集)していく過程を測定できました。

抗体医薬品の温調測定事例

▶関連アプリケーションはこちら

SZ-100タイプ名粒子径ゼータ電位分子量ハイパワーレーザ
 S2  
 Z2 
 HS2 
 HZ2
scrollable
測定原理粒子径: 光子相関法
ゼータ電位: 電気泳動レーザドップラー法
分子量: 静的光散乱Debyeプロット
ゲル測定 : 光子相関法
測定範囲粒子径: 0.3 nm ~ 10 μm (直径)
ゼータ電位: -500 mV ~ +500 mV (粒子: 2.0 nm~100 μm*1)
分子量: 1000 ~ 2 x 107 (Debyeプロット)、540 ~ 2 x 10(MHS式*2
ゲル測定 : 0.3nm~10μm(網目サイズ)
ゲル・粒子径測定角度90° および173° (ただし、試料濃度による)
使用可能分散媒水、エタノール、有機溶媒(ただし、セル材質による)
サンプルセルキュベットセル(粒子径・分子量・ ゲル )、電極付きセル(ゼータ電位)
測定時間粒子径測定 :通常約2分(粒子径測定時、測定開始から結果表示まで)
ゼータ電位:通常約2分(粒子径測定時、測定開始から結果表示まで)
ゲル測定:通常約20分(粒子径測定時、測定開始から結果表示まで)
測定部光学系光源: 半導体励起固体レーザ 532 nm 10 mW、または 100 mW
検出器: 光電子倍増管(PMT)
ホルダ温度温調設定温度0~90℃(プラスチック製セルおよび電極付きセルは70℃まで)
レーザクラスクラス1
pHコントローラ(オプション)
  • pH調整範囲 pH1 ~ 13
  • サンプル容量:20 ~ 40 mL
  • 最少吐出量:0.05 μL
データ処理・操作部
  • PC:IBM PC/AT互換機
  • OS:Windows® 11(日本語表示には日本語Windows® 11が必要
  • プリンタ・モニタ:Windows® 11対応機種
  • 操作方式:Windows® 11の環境下でのマウス、キーボードによる入力
  • 21CFR Part11対応
scrollable

*1: 試料に依存します
*2: Mark-Howink-Sakurada式より算出(試料に依存します)

 

アクセサリー

ゲル解析ユニットゲル解析ユニット動的光散乱法を用いて、ゲルが持つネットワーク構造の網目サイズの分布を簡便に測定できます。
pHコントローラpHコントローラ試料のpHを自動調整するためのアクセサリです。粒子径やゼータ電位の変化やその安定性評価に最適です。
サンプリングセルサンプリングセル試料量や溶媒に応じて選択できます。
scrollable

 

高出力レーザー搭載のSZ-100V2を用いた金ナノコロイドの粒子径測定
高出力レーザー搭載のSZ-100V2を用いた金ナノコロイドの粒子径測定
ナノ粒子解析装置SZ-100V2を用いた金ナノコロイドの測定事例を示します。ここでは、高出力レーザーを用いることによって信号強度が上がり、自己相関関数が安定して得られ、再現性良く測定できるようになった事例を紹介します。
金ナノコロイド(RM8011)の粒子径測定
金ナノコロイド(RM8011)の粒子径測定
ナノ粒子解析装置SZ-100V2を用いた金ナノコロイド(RM8011)の測定事例を示します。高出力のレーザを照射することで、強い散乱光吸収が得られ、金ナノコロイドの高精度測定が可能になります。
金ナノコロイド(RM8012)の粒子径測定
金ナノコロイド(RM8012)の粒子径測定
ナノ粒子分解析置SZ-100V2を用いた金ナノコロイド(RM8012)の測定事例を示します。高出力のレーザを照射することで、強い散乱光吸収が得られ、金ナノコロイドの高精度測定が可能になります。
金ナノコロイド(RM8013)の粒子径測定
金ナノコロイド(RM8013)の粒子径測定
ナノ粒子解析装置SZ-100V2を用いた金ナノコロイド(RM8013)の測定事例を示します。高出力のレーザを照射することで、強い散乱光吸収が得られ、金ナノコロイドの高精度測定が可能になります。

さらに表示

アクセサリ

HORIBAグループ企業情報