There is a local version available of this page. Change to the local version?
United States

講演内容

知っトクLive!シーズン2

蛍光分光・蛍光寿命・蛍光寿命イメージング編

蛍光分析は、試料が特定の波長の光を吸収し、再放出する蛍光の強度・波長分布・寿命を解析することで、物質の種類や濃度、環境変化に関する情報を高感度に取得できる手法です。この技術は、先端材料、半導体、エネルギー、環境、バイオ・ライフサイエンスなど、幅広い分野の研究開発に欠かせません。 

本ウェビナーでは、蛍光分光分析と蛍光寿命分析の基礎原理からHORIBAの製品ラインアップ、実際の測定のコツやアプリケーションまで、幅広い内容をわかりやすく解説します。特に、測定の感度や波長でお困りの方や、正しいデータ取得を行いたい方は必見です。また、新しくリリースしました蛍光寿命イメージング顕微鏡法(Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy : FLIM)を活用した新製品についても詳しくご紹介します。ウェビナーの最後には質疑応答のコーナーも設けておりますので、ぜひこの機会に蛍光分析のエキスパートにご質問ください!


講師:株式会社堀場製作所 営業本部 
セールスプロモーションセンター 小口 真弘

開催概要

  • 日  程:2025年5月14日(水)13:00~14:00
  • 費  用:無料
  • 開催形式:オンライン受講:Zoom Webinar
  • 定  員:500名 

*定員になり次第お申し込みを締め切らせていただきます。
*本セミナーはZoom Webinarを使用いたします。ブラウザでのご視聴の場合、ブラウザのバージョンは最新版をご利用ください。
*開催時間の約10分前よりご入室が可能です。


プログラム

13:00~13:05セミナーシステムのご案内
13:05~14:00知っトクLive!シーズン2
~蛍光分光・蛍光寿命・蛍光寿命イメージング編~
株式会社堀場製作所 営業本部 
セールスプロモーションセンター 小口 真弘
scrollable

お申し込み

以下のボタンより必須事項をご入力ください。開催1週間前を目途に視聴用URLをお送りします。


関連ページ

HORIBAグループ企業情報