HORIBAは分光エリプソメーター、カソードルミネッセンス、蛍光X線分析装置、ラマン分光装置など多くの表面分析装置を取り揃えておりますが、中でもグロー放電発光表面分析装置“GD-OES”は、そのユニークで誰でも簡単にお使いいただけるという特長から、深さ方向の元素プロファイルを必要とされているお客様に多くご愛用いただいております。
“GD Day”は2008年から開催しているGD-OESに特化したセミナーですが、改めてGD-OESの特徴や魅力をお伝えすると共に、ニーズの多い「深さ方向の定量化」についてその操作やノウハウをご提供するセミナーを企画いたしました。
ユーザーの方はもちろん、GD-OESをあまりご存じない方にも参加いただけるように二部構成となっております。ぜひ、本セミナーにご参加いただき、GD-OES分析法のスキルアップやアプリケーション情報収集にご活用いただき、よりGD-OESを皆様の研究開発・品質管理等の業務にお役立ていただければと思います。みなさまのご参加、お待ちしております。
深さ方向の元素プロファイルを必要とされているお客様必見!ナノからミクロンまで、深さ方向の“やさしい”元素分析装置rf-GD-OESの基礎・メリット・アプリケーション事例をご紹介します。今まであきらめていた分析スループットを解決するのがrf-GD-OESかもしれません!
株式会社堀場製作所 営業本部
マーケティングイノベーション室 谷 洋平
rf-GD-OESは定性だけではありません!ニーズの多い「深さ方向の定量化」について、検量線を用いた定量分析法を、rf-GD-OES分析エンジニア歴15年以上の講師がわかりやすく解説。
他分析手法と比較した定量分析の概念から定量事例、運用管理方法、ケーススタディを用いてご紹介します。
株式会社堀場テクノサービス 分析技術本部
Analytical & Testing Technology Department 藤本 明良
13:00 - 13:30 | 受付(会場受講者) | |
オンライン配信は、13:30~開始します | ||
13:30 - 13:40 | ご案内 | |
13:40 - 14:15 | 基礎セミナー:簡単・迅速! 深さ方向元素分析装置 rf-GD-OESのご紹介 | 株式会社堀場製作所 営業本部 マーケティングイノベーション室 谷 洋平 |
14:15 - 15:10 | rf-GD-OESによる定量分析の基礎(初級編) | 株式会社堀場テクノサービス 分析技術本部 Analytical & Testing Technology Department 藤本 明良 |
15:10 - 15:15 | ご案内 | |
オンライン配信は、以上で終了とさせていただきます | ||
15:15 - 15:30 | 休憩 | |
15:30 - 16:00 | ラボツアー | |
16:00 - 17:20 | 定量実習・日頃のお悩みQ&Aコーナー | |
17:30 - 18:45 | ミキサー |
お申し込み受付を終了しました。