X線分析顕微鏡 XGT-5000シリーズ<販売終了しました>

概要

<販売終了しました> X線分析顕微鏡ラインアップはこちら

10μmのX線。超・微細X線ビームを、独自のX線導管(X-ray Guide Tube)の開発でついに実現。
試料をスキャンさせながらX線を照射し、CCDカメラやX線検出器と連動させることで、光学顕微鏡による観察と、X線分析装置による元素分析の機能を完全にシームレスに融合することに成功しました。
いままでとは異なる、新世代の顕微鏡の世界へ。<XGT>が科学を新時代へと進めます。

用途:異物 分析、故障 解析、不具合 解析、RoHS 対応、スクリーニング、非破壊 分析、食の安全、鉛フリー、規制、鑑識、生態分析、生体分析

対象:プリント基板、実装基板、電子部品、家電、玩具、製薬、医薬品、食品、めっき

機能:マッピング、面分析、微小部 分析

特長

  • 一台でさまざまな分析の可能性。
  • 観察してすぐ分析。見たまま「簡単位置決め」。
  • ミクロからマクロまで多彩な試料に対応。
  • XGTが解決する、分析の様々な「困難」。

製造会社: HORIBA

価格は仕様により異なりますので、別途お見積もりいたします。「見積・資料・お問い合わせ」よりお申し込みください。

カスタマーサポートセンターでは、お電話でも製品の技術的なご質問や仕様のご相談を承ります。

HORIBA
カスタマーサポートセンター

フリーダイヤル 0120-37-6045
受付時間:
10:00~12:00/13:00~16:00
月曜日~金曜日(祝日をのぞく)

関連製品

X線分析顕微鏡 XGT-7000V

10μmの革命!真空チャンバ(デュアル・バキューム・チャンバ)装備によりサンプル形態・分析目的に合わせ、分析環境を切替、軽元素の高感度分析が可能!高純度Si半導体検出器搭載。

X線分析顕微鏡 XGT-5000WRシリーズ

高純度Si半導体検出器搭載。異物分析・故障解析から文化財・貴重品の元素分析、有害元素管理の分析まで1台で幅広く対応。

さらに表示

関連セミナー・展示会