
Application
レティクル/マスク異物検査装置 PR-PD5
概要
PDシリーズの高性能を継承しながら、一層の小型化により、優れたコストパフォーマンスを実現。レティクルストッカやステッパ、洗浄装置などへの組み込みも可能です。
- レティクル反転機構
- 0.5ー50μm選択可能
- 検査系1系統
- 装置内蔵/組合せ型
特長
優れた機能で効果的な異物検査をサポート
- 低ランニングコストを実現。
レーザ光には抜群の経済性を誇るHe-Neレーザを採用するとともに、シンプルなステージ搬送系を採用するなど、維持費・ランニングコストの大幅な低減を実現しました。 - 効果的な誤検出対策機能。
粗いパターン用の偏光差動と微細なパターン用のローパス差の両機能を搭載。この二方法の併用により、OPCなど両方の特性を持つパターンの誤検出対策を効果的に行うことができます。 - 広い汎用性で多彩な用途。
パターン上0.5μmの異物検出感度により、レティクル/マスク上の異物検出はもちろん、ガラス/ペリクル各面を高スループットで測定します。- レティクル/マスク製造工程
マスク/レティクルブランク上の異物測定
EBにて描画・洗浄後のパターン/ガラス面の異物測
ペリクル貼付け後のパターン/ガラス/ペリクル各面の異物測定
貼付け前のペリクル単体の異物測定(オプション機能) - 露光工程
レティクル/マスクの受入検査
露光前のレティクル/マスクのルーチン異物測定
レティクル/マスクの定期的な異物測定
- レティクル/マスク製造工程
- 優れた機能で効果的な異物検査をサポート。
- 自動座標補正機能を搭載。
3つの透過光電センサを使用してレティクル端面を検出し、フォーク上でのレティクルの位置ずれを自動補正。常にレティクル中心(0,0)、レティクル端面に沿った座標系で結果を表示します。 - 多機能先端ソフトを採用。
パターンマスキング機能、異物マーキング機能、データベース管理機能を持つHORIBA独自の多機能ソフトを採用しています。 - データ管理機能により、多彩なレポートの出力が可能。
- 自動座標補正機能を搭載。
測定原理
本装置ではレーザ散乱光方式を異物の検出原理としています。レーザ光は異物に照射されると散乱されますが、その散乱強度を測定することにより異物を検出します。ガルバノミラーにより検査面全体にわたってレーザ光を走査し、散乱光の強度を測定します。レーザ光はレティクルやマスク上のパターンによっても散乱されますが、異物とパターンとでは散乱光の偏光特性が異なることから、光学系に偏光素子を挿入して両者を弁別します。さらに、異物とパターンとでは信号に差があることに着目し、独自に開発したローパスフィルタにより弁別効率を向上。また、安定稼動のため、実績のあるHe-Neレーザ(633nm)を採用。これらの技術改良により、先端マスクから汎用マスクまで幅広い対応が可能となりました。
価格
価格は仕様により異なりますので、別途お見積もりいたします。
お見積もりをご希望のお客さまは、右上の「お問い合わせ」ボタンをクリックしていただき、お問い合わせ内容に「製品名」及び「見積希望」とご記入してお申し込みください。
製造会社: HORIBA